CLiP02 臨床研究デザインセミナー

対象:京都大学医学部附属病院・関係病院 医療職
開催日
火曜不定期 18:30~19:30
担当教員
福原俊一(社会健康医学系専攻 医療疫学/MCRコース)
山本洋介、福間真悟(臨床研究総合センター)
開催場所
附属病院内 第一臨床講堂
医学部構内 基礎医学記念講堂(地図 19番)
医学部構内 G棟2F セミナー室A(地図 18番)
難易度
基礎レベル

録画講義ビデオ

第1回
研究デザイン 7つのステップ
 社会健康医学系専攻 医療疫学/MCRコース 福原 俊一
平成26年5月27日 第一臨床講堂
第2回
疑問をリサーチ・クエスチョンに構造化する
 臨床研究総合センター 福間 真悟
平成26年6月3日 第一臨床講堂
第3回
疑問をモデル化する
 臨床研究総合センター 福間 真悟
平成26年6月17日 第一臨床講堂
第4回
測定をデザインする
 臨床研究総合センター 福間 真悟
平成26年7月8日 第一臨床講堂
第5回
研究デザインの「型」を選ぶ
 臨床研究総合センター 山本 洋介
平成26年9月16日 セミナー室A
第6回
存在・発生・効果の指標
 臨床研究総合センター 福間 真悟
平成26年10月7日 セミナー室A
第7回
比較の質を高める
 臨床研究総合センター 福間 真悟
平成26年10月7日 セミナー室A

2015/2/25 更新

本セミナーの概要

  • このセミナーでは、研究プロトコルを作成する上で重要な研究デザインについて学ぶ
  • リサーチ・クエスチョンの実例を用いて、研究計画書完成までの7 つのステップを概観する
  • クイズ、質疑応答、実例を用いたグループ・ディスカッションなどを取り入れた、参加型のセミナーとする。また、事前学習教材(ビデオ視聴等)を併用することにより、学習効果を高める。
  • 「CLiP01 臨床研究入門 one day ワークショップ」と連携し、実践的な知識・スキルを学ぶ

本セミナー終了時までに習得が期待できること

  • 自身のリサーチ・クエスチョンから研究計画を作成できる
  • 臨床研究論文の解釈を適切に行える

本セミナーでの学習方法

  • ミニレクチャー、クイズ、質疑応答

参考図書(必須ではありません)

  • 基本的な学習資源はプリントにて配布します
  • 福原俊一.「臨床研究の道標 -7つのステップで学ぶ研究デザイン-」
    認定NPO法人 健康医療評価研究機構 (iHope) 2013年(京都大学医学図書館に寄贈済)
ページのトップへ戻る